記事一覧

【考察】ホールディングス移行会社のその後のレビュー①

Pocket

—————————————————————————
これまでホールディングス体制移行の事例として
ご紹介させていただいた会社のその後の状況について
簡単にご紹介させていただきます。
—————————————————————————

永谷園ホールディングス

●グループ業績
・2013年3月期:売上高685億円、経常利益36億円
・2014年3月期:売上高711億円、経常利益39億円
・2015年3月期:売上高783億円、経常利益30億円
    ↓
・2015年10月:ホールディングス化
    ↓
・2016年3月期:売上高791億円、経常利益28億円
・2017年3月期:売上高806億円、経常利益29億円

●関連記事
【事例】永谷園
【事例】永谷園②

●ホールディングス移行後のトピックス
・2016年7月:中華人民共和国における合弁会社設立
・2016年12月:英国フリーズドライ事業会社Chaucer Food Groupの親会社である
Broomco社の株式の取得による子会社化(133 百万 US$)及び資金の借入れ(130 百万 US$)
・2017年1月:中華人民共和国における合弁会社設立の中止

●Review
同社におけるホールディングス化後の大きな動きとしては、
英国フリーズドライ事業会社Chaucer Food Groupの親会社である
Broomco社の株式の取得による子会社化になるでしょう。

買収金額は日本円で150億円弱という金額になると思います。
それに応じてほぼ同額の借入も実施していますし、
かなり大きな意思決定と言えるのではないでしょうか。

このM&Aで発生した「のれん」は71億円で、
15年で償却をしていくようです。
単純計算で1年間で5億円弱の追加費用負担が生じます。

また、中国の合弁会社設立を中止した背景には、
この英国・欧州事業の方へ注力する思いもあるとのことですし、
この海外M&Aの成否が同社の今後の業績を左右すると言えるでしょう。

業績的には、のれん償却の負担もあってか、
直近では少し苦戦している様子ですが、
巨額M&Aの効果が出てくるのはこれからだと思いますので、
もう少し状況を注視していってみたいと思います。

 

幸楽苑ホールディングス

●グループ業績
・2013年3月期:売上高360億円、経常利益7億円
・2014年3月期:売上高372億円、経常利益9億円
・2015年3月期:売上高376億円、経常利益9億円
   ↓
・2015年7月:ホールディングス化
   ↓
・2016年3月期:売上高382億円、経常利益8億円
・2017年3月期:売上高378億円、経常利益3億円

●関連記事
【事例】幸楽苑①
【事例】幸楽苑②
【事例】幸楽苑ホールディングス③

●ホールディングス移行後のトピックス
・2016年3月:タイにおける子会社の解散
・2016年3月:中期経営計画策定
・2016年3月:シンジケート・ローン契約締結
・2016年6月:タイ王国における現地企業とのフランチャイズ契約締結合意
・2017年10月:株式会社ペッパーフードサービスとのフランチャイズ契約締結
・2017年11月:出店エリア・出店形態等の見直しによる52店舗の閉鎖 (赤字転落)

●Review
ホールディングス化後には、中期経営計画を策定し、
2021年3月期には「売上高500億円」「経常利益50億円」を目指すと発表して、
40億円のシンジケートローン契約も締結していますが、
業績の方は伸び悩んでいる印象です。

最近では、「いきなり!ステーキ」を運営する
ペッパーフードサービスとフランチャイズ契約を締結して、
一部店舗を「いきなり!ステーキ」へ転換していく方針も打ち出しています。

但し、先日は大規模な閉店計画を公表し、
業績も赤字転落するという発表もあり、
中期経営計画の達成は簡単ではないように見受けられます。

現状において、ホールディングス化の影響が
どのように出ているかは定かではありませんが、
業態転換含め、経営効率の向上、経営資源の集中を
進めているのが現状のようなので、
もう少し同社の状況については見守っていく必要がありそうです。

 

★★★★★★★
ホールディングス移行後の状況
・永谷園
・幸楽苑
★★★★★★★

関連記事