記事一覧

Vol.159 グループ経営に必要なサーバント・リーダーシップとは?

Pocket

サーバント・リーダーシップとは?

サーバント・リーダーシップとは、
いったいどのようなリーダーシップなのでしょうか?

1つの定義として、
「リーダーである人は、まず相手に奉仕し、
その後相手(フォロワー)を導くものである」
というリーダーシップ哲学が、
「サーバント・リーダーシップ」
であると説明されています。

これは、
ロバート・K・グリーンリーフが
1970年に提唱したのが
始まりのようです。

リーダーである立場だからこそ、
周りや社員に「奉仕」をする。
この概念は、
一般的には逆説的な印象があるかもしれません。

ただ、
私のなかではとても違和感なく受け入れられました。

まさに、
日々自分のなかで感じていたことを言語化してくれた、
という思いの方が強く、
この言葉と内容を知ったときには、
ちょっとした感動がありました。

従来のリーダーシップとの違い

リーダーシップ論には、
いろいろな考えがあると思いますが、
一般的にイメージされているリーダーシップは、
そのカリスマ性と情熱で
全体を引っ張っていくような印象が
多いのではないでしょうか。

これはこれで、
1つのあり方だと思います。

 

そのうえで、
「サーバントリーダーシップ入門(かんき出版)」
という書籍のなかに、
・一般的なリーダーシップ(≒従来のリーダーシップ)
・サーバント・リーダーシップ
違いまとめた以下のような対比表があります。

servantleadershipgap

 

ここでいう「従来のリーダーシップ」は、
今となっては少し古い考え方も含まれていると思いますが、
サーバント・リーダーシップを理解するうえでは、
わかりやすい対比表だと思いますので、
参考までに掲載をさせていただきました。

グループ経営への当てはめ

グループ経営においては、
「グループ各社の経営をどうするのか」
といった切り口のテーマも当然ありますが、
それとは別に、
「グループ全体をどのように経営していけばよいのか」
といった切り口も重要な視点です。

 

この「グループ全体の経営」という切り口において、
「リーダーシップ」を考えてみると、

「親会社=リーダー」
「親会社がグループ全体としてのリーダーシップを発揮して、
 グループ全体を導いていくべき」

というのが自然な考え方ではないでしょうか。

 

つまり、
親会社には、
「グループ・リーダーシップ」
が求められるということです。

 

このような前提において、
さらに「サーバント・リーダーシップ」という哲学を
グループ経営に当てはめて考えてみると、
どうなるかというと、

————————————————————
親会社=グループ・サーバント・リーダー(奉仕する側)
子会社=グループ・フォロワー(奉仕される側)
————————————————————

と表現できます。

 

当然、まずは「グループ経営者個人」が
サーバント・リーダーであることが求められますが、
そのうえで、親会社が
グループ全体のサーバント・リーダーとしての役割を
担うことになるといえるでしょう。

具体的には

上記に掲載させていただいた表をもとに、
「グループ・サーバント・リーダーとしての親会社」
の特徴を考えてみると、
以下のように表現できます。

—————————————————
□モチベーション
グループ組織上の資本関係に関わらず、
子会社に奉仕したいという欲求

□マインドセット
グループ全社が協力して
グループ目標を達成する環境で、
グループ全社がWin-Winになることを重視
(≒グループシナジー効果発揮を重視)

□影響力の根拠
子会社との信頼関係を築き、
子会社の自主性を尊重することで、
グループ組織全体を動かす

□コミュニケーション・スタイル
子会社の話を傾聴することが中心

□業務遂行能力
子会社へのコーチング・メンタリングから、
子会社と共に学び、
より良い仕事をする

□成長についての考え方
子会社のやる気を大切に考え、
子会社(社員)とグループ全体組織の
成長の調和を図る

□責任についての考え方
責任を明確にすることで、
失敗からも学ぶグループ環境を作る
—————————————————

 

いかがでしょうか?

グループ経営という枠組みで
サーバント・リーダーシップを考えても、
全く違和感がないと思いませんか?

 

これからのグループ経営における
親会社に求められる役割は、
まさに「サーバント・リーダーシップ」だと
私は考えています。

 

ちなみに、
グループ経営の枠組みを
上表の「従来のリーダーシップ」についても
是非、当てはめてみてください。

もしかしたら、
現在のグループ経営の
親会社と子会社の関係と
一致する項目もあるのではないでしょうか?

 

もし、そうであれば、
親会社としてのグループ・リーダーシップのあり方を
見つめ直す良い機会になるかもしれません。
リーダーシップについては
唯一の正解がある話ではありませんが、
きっと現状の問題点を解決するヒント
あるのではないかと思います。

★★★★★★★
今の親会社のあり方は、
従来型のグループ・リーダーですか?
それとも、
グループ・サーバントリーダーですか?
★★★★★★★

関連記事